皆さん、お久しぶりです。
もう8月も最後の週に入り、週末には9月ですね。
9月というと中学校では体育祭、高校では文化祭を行われます。
暑い中、盛り上がる行事のためしっかりと水分補給をして楽しんでほしいと思います。
体育祭も文化祭も準備などが大変ですが、時間が経てば楽しい思い出になりますのでサボらずに全力で取り組むようにしましょう。
さて、今回は久しぶりに書くということで英語の表現を書こうと思います。久しぶりのため以前書いてしまってるかもしれません。
8月も最後の週になると、残りの夏休みを思い切り楽しむ子供ややっていなかった夏休みの宿題の存在を思い出し必死に宿題に取り組む子供などいますね。
宿題は計画を立て、しっかりと余裕を持って終わらしてほしいものです。
さてそんな状態の人たちにこんな言葉をかけることがありますね。
「後悔先に立たず」
すでに終わってしまったことを後から悔やんだり、落ち込んだりしても取り返しがつかない状態といった意味になります。
英語ではこのように表現するんですね。
Don’t cry over spilled milk. / It’s no use crying over spilled milk.
「ミルクをこぼしてから泣いてもどうしようもない」
最後に前回の4月?の記事の答えです。
flowerは「草花」、blossomは「果樹の花」といった違いがあります。
この記事を書いた人
