こんにちは、本日は節分ですね。

小さいころは年の数の豆だけでは満足できなかった田中です。

 

節分とは本来、「季節を分ける」季節が変わる節日を指し、立春、立夏、立秋、立冬のそれぞれの前日に行うもので1年間に4回あるものでした。

日本では立春は1年の始まりとして尊ばれてきたものなので、次第に立春のみに行うようになりました。

 

豆まきは中国の風習として、日本に入ってきました。

豆は「魔滅」はむかし、京都の鞍馬に鬼が出たときに毘沙門天のお告げで豆を鬼の目に投げたところ滅することができました。

「魔の目」に豆を投げつけて、「魔を滅する」ということで豆が無病息災に良いということなのですね。

受験生はもちろん、学年末試験が近づいてきているので生徒の皆さんにはしっかりと豆を年の数食べ健康であってほしいです。

 

最後に豆まきにちなんだクイズです!

なぜ、鬼のパンツはトラ柄なのでしょうか?

この記事を書いた人

penzemi
penzemi