雑草の花

雑草の花

国語科の緒方です。 去年の4月にも似たような内容で投稿しましたが、足元の雑草が花をつけているのを見ると嬉しくなります。健気な感じがしていいんですよね。...
雑草の花

私のお気に入り

国語科の緒方です。 今日は私のお気に入りの「中村屋のアグレッツィ」を、皆様にご紹介いたします。 この「アグレッツィ」なる食べ物とは、ひらたくいうとロシアの漬物であります。香辛料をきかせて作った小さいキュウリのディルピクルスなのです。...
雑草の花

めざせ日本一

国語科の緒方です。 5月1日に、秦野の菩提にある高梨茶園さんまで茶摘みの手伝いに行って来ました。 実はここのお茶は去年の鑑評会で全国4位になった銘茶です。 今年は全国1位を狙っていると聞いて、ぜひともお役に立ちたいと思いました。...
雑草の花

緑に癒されに行きました

国語科の緒方です   新緑の美しいこの時期には、私は必ず希望ヶ丘高校に出かけます。 神奈川県で一番古い高校で敷地も県で一番広い高校ですので、植えてある木も実に多いのですね。 実に花と緑の美しい高校です。...
雑草の花

見てあれば

国語の緒方です。 「~ていれば」という表現のもとになる古語の「~てあれば」という表現が正岡子規の「病中雪四句」の一つに使われてありました。ふと、昔、中2の教科書に載っていた若山牧水の短歌を思い出してしまいました。  ...