ペンゼミの集団授業で希望校合格へ。

入試で得点できる実力を付けるとともに、学校成績の向上を見据えた授業で、一人ひとりを希望校に導きます。

地域No.1の面倒見の良さを目指す。

集団指導で30年以上の信頼と実績のペンシルゼミナールは、個別指導でも面倒見地域No.1を目指し、生徒一人ひとりのニーズに応えます。

君のやる気を育てる。希望校実現塾。

わかるまでやる親身な指導で、勉強に値するやる気を育成し、確実に希望校合格へと導く。それが、私たちペンシルゼミナールの使命です。

【お知らせ】当サイトについて

地元密着学習塾として30年以上の実績と信頼。ペンシルゼミナールの指導内容。

わかるまで親身の授業・勉強に対する「やる気」の育成。ペンゼミを体感してください。

講師1名に対して生徒最大4名までの個別指導できめ細やかな指導をしていきます。

子供達の「やる気を育てる」お手伝いを続けていきたいと考えております。

ペンゼミ最新ブログ記事

~で割り切れる数の見つけ方

~で割り切れる数の見つけ方

国語科の緒方です。 最近は小学校や塾でも教えないのですが、知っていると役に立つのがこれ。 けっこう大学生でも知らないのが普通になってきましたね。 緒方は中学受験の時に通った横浜の蛍友会という塾で習いました。   ◆2で割り切れる数の見つけ方 「偶数(1の位の数が02468のどれか)」   ◆3で割り切れる数の見つけ方 「各桁の数字の和が3で割り切れる」   ◆4で割り切れる数の見つけ方 「下2桁が4で割り切れる・または下2桁が00」   ◆5で割り切れる数の見つけ方 「1の位の数が0か5」...

続きを読む
~で割り切れる数の見つけ方

33年ぶりの再会

国語科の緒方です。 私が大学生のころ参加していた吹奏楽団で私の隣りの席で吹いていた知人と、 33年ぶりにFacebookを通じてつながることが出来ました。 連絡を取り合ううちに、東京グランドホテルのレストランのイベントに2人で出演することになり、 この前の土曜日に5曲ほど演奏をしてきました。 なんだか止まっていた時計がまた動き出した感じです。 33年も会っていなかったとは思えない、なんともいえない不思議な感じでした。 次は、河口湖音楽祭に2人で参加することになりました。...

続きを読む
~で割り切れる数の見つけ方

教育シンポジウム

去る7月5日(水)には、ペンゼミ講師全員で教育シンポジウムに行ってきました。   場所は横浜、JR石川町の近く「かながわ労働プラザ」。主催は、かながわ民間教育協会という神奈川県の学習塾が集まった団体です。   今回は「高校入試と高校改革」関係の「勉強会」です。講師に、神奈川県教育委員会の高校教育課長・改革担当部長の岡野親氏を招いてお話を伺い、質問に答えていただきました。  ...

続きを読む
~で割り切れる数の見つけ方

空を見上げて

国語科の緒方です。 このところ忙しくてたいへんでしたが、それでも雲の写真だけは撮り続けていました。 空を見上げて素敵なのがあれば、スマホを出して即座にパチリ。ただ、それだけです。 最近は、こんな感じの雲を眺めていました。  ...

続きを読む