ペンゼミの集団授業で希望校合格へ。

入試で得点できる実力を付けるとともに、学校成績の向上を見据えた授業で、一人ひとりを希望校に導きます。

地域No.1の面倒見の良さを目指す。

集団指導で30年以上の信頼と実績のペンシルゼミナールは、個別指導でも面倒見地域No.1を目指し、生徒一人ひとりのニーズに応えます。

君のやる気を育てる。希望校実現塾。

わかるまでやる親身な指導で、勉強に値するやる気を育成し、確実に希望校合格へと導く。それが、私たちペンシルゼミナールの使命です。

【お知らせ】当サイトについて

地元密着学習塾として30年以上の実績と信頼。ペンシルゼミナールの指導内容。

わかるまで親身の授業・勉強に対する「やる気」の育成。ペンゼミを体感してください。

講師1名に対して生徒最大4名までの個別指導できめ細やかな指導をしていきます。

子供達の「やる気を育てる」お手伝いを続けていきたいと考えております。

ペンゼミ最新ブログ記事

ジュースの川 ???

ジュースの川 ???

国語の緒方です。GWいかがでしたか。 先月末のニュースですが、ロシアで起こった大事故?を伝えています。 ぜひ、自分の目で見てみたいものですね。 ジュースの川流れる=工場倒壊、あふれ出す―ロシア 時事通信 4/27(木) 4:45配信 【モスクワAFP=時事】 ロシア中部リペツク州で25日、米清涼飲料大手ペプシコの工場が倒壊し、貯蔵されていたジュースが外にあふれ出した。町に突然、ジュースの川が出現し、25日放映の国営テレビによると、オレンジ色の川が流れる道路を、車の運転手がぼうぜんと見詰めている。...

続きを読む
ジュースの川 ???

あげていこうぜ

国語科の緒方です。   今日は 勉強をするときに 上げてほしいもの を 3つほどお伝えします。   ①口角を上げる 「信号を送り脳に楽しいのだと勘違いさせる」 「幸せホルモンのセロトニンを出させる」 口角を上げ笑顔をつくるだけで、脳の前頭葉に働きかけてナチュラルにプラス思考になれると言うことが科学的に実証されたそうです。   ②眉毛を上げる 「独創的になれる」...

続きを読む
ジュースの川 ???

夏支度始めました

国語科の緒方です。 今日は24節季の「穀雨」です。 そして約2週間後の5月5日は子供の日!  じゃなくて24節季の「立夏」です。 暦の上では「立夏」から夏が始まります。 草花は、桜が終わるとすぐに夏の装いになりました。このところ暑かったせいでしょう。 ここ数日、成瀬校の近くで撮った写真です。夏は、すぐそこまで来ていますね。 ちなみに、中3国語の俳句の単元で学習しますが、子どもの日の関係の言葉は夏の季語です。 ですから「端午(の節句)」「鯉のぼり」「菖蒲湯」は夏をイメージさせる言葉というわけです。  ...

続きを読む
ジュースの川 ???

桜も終わりですね

国語科の緒方です。 今日の夜の雨で桜もほぼ散ってしまいますね。   最初の写真が3月28日。最後の写真は4月17日です。 20日間も頑張ってくれたのですね。   また来年お会いしましょう、桜さん。  ...

続きを読む
ジュースの川 ???

ただ今、ステップアップ中

国語科の緒方です。 新学期を迎えた2017年4月。ペンゼミでは新しい取り組みに向けてリニューアルをしています。 今年から少しだけ新しい業務が加わりますので、 まずは今までやってきたことを見直して、改善すべきところは即改善!   論語の中にも「過ちて改めざる、是を過ちという」 =過ちをおかしてしまうことより、過ちを改めようとしないことこそ過ちなのだ、 という言葉がありますからね。   ◆来週にせまった「入試報告会」のリハーサルをする田中先生、宮田先生 本番は、22日(土)の午後です。  ...

続きを読む