ペンゼミの集団授業で希望校合格へ。

入試で得点できる実力を付けるとともに、学校成績の向上を見据えた授業で、一人ひとりを希望校に導きます。

地域No.1の面倒見の良さを目指す。

集団指導で30年以上の信頼と実績のペンシルゼミナールは、個別指導でも面倒見地域No.1を目指し、生徒一人ひとりのニーズに応えます。

君のやる気を育てる。希望校実現塾。

わかるまでやる親身な指導で、勉強に値するやる気を育成し、確実に希望校合格へと導く。それが、私たちペンシルゼミナールの使命です。

【お知らせ】当サイトについて

地元密着学習塾として30年以上の実績と信頼。ペンシルゼミナールの指導内容。

わかるまで親身の授業・勉強に対する「やる気」の育成。ペンゼミを体感してください。

講師1名に対して生徒最大4名までの個別指導できめ細やかな指導をしていきます。

子供達の「やる気を育てる」お手伝いを続けていきたいと考えております。

ペンゼミ最新ブログ記事

桜にちなんだ歌

桜にちなんだ歌

  今年も桜の花が満開になりました。 この時期、緒方は家の向かいの公園で、桜を毎日毎晩楽しんでおります。                   今日は、桜にちなんだ短歌と俳句を集めてみました。   あしひきの 山桜花 日並べて かく咲きたらば いと恋ひめやも 山部赤人 桜花 今ぞ盛りと 人は言へど 我れは寂しも 君としあらねば 大伴池主 あしひきの 山桜花 一目だに 君とし見てば 我れ恋ひめやも 大伴家持...

続きを読む
枡形山

枡形山

みなさん、こんにちは。 さてタイトルの枡形山ってどこにある山かご存知でしょうか? 今日の11時ごろのFMヨコハマでホズミンが訪れていた場所で、田中もつい最近行ってきました。   向ヶ丘遊園駅から1kmほどの場所にある生田緑地内にある、標高80mほどの山ですね。 この山は源頼朝の侍頭であった稲毛三郎重成が城を構えていた場所であり、桜がきれいに見える場所です。 生田緑地はわり広く、鶯などの野鳥も生息しており、緑の中を散歩するのはとても気持ちがいいものでした。  ...

続きを読む
伊勢原校教室紹介 その1

伊勢原校教室紹介 その1

ペンゼミ伊勢原校の中身を一挙に大公開スペシャル!!   初公開ですよ!! 今回、その1編では、伊勢原校入口付近を公開!                                    ペンゼミ伊勢原本校の外見です! 入口はこんな感じになっています! ちなみに、夜になると、このような風景になります! 入口を入ると… まず目に入るのは、「今日の教室」!!   生徒が授業を受ける教室を、すぐにわかるように講師、自ら手作りで作ったものです! 手作りの方が愛着を持てますよね♪♫  ...

続きを読む
枡形山

さくら

みなさん、こんにちは。 今回も前回に続きさくら関係のことを書こうと思います。   さくら、桜、Sakuraと桜がタイトルになっている曲はたくさんありますが、みなさんの頭にぱっと思い浮かぶ曲はなんでしょうか? 田中は、いきものがかりのSauraです。 Sakuraは小田急線から見える桜の景色ということがわりと有名です。 大学生で初めて電車通学をし、学部学科に知り合いが誰もいない状態での入学でとても緊張して毎日不安と満員電車に押しつぶされていた記憶があります。  ...

続きを読む
ペンゼミ入試報告会&講演会!

ペンゼミ入試報告会&講演会!

ペンシルゼミナールの入試報告会が4月17日に開催されます。 報告会の後半で比田井先生の講演会が開催されます。 比田井先生のプロフィール 比田井先生は、1969年5月18日 長野県望月町(現佐久市)生まれ。 望月中学校、野沢北高校、東京理科大学を卒業。現在は上田情報ビジネス専門学校 副校長。日夜学生の幸せを考え、バリバリ実行していく熱血漢で、その行動力と人柄を慕って、様々な職種の方々が全国から彼の元を訪れる。 「就職対策授業」では、形ばかりの就職指導ではなく、物事に対する姿勢や「人として大切なこと」を説く。...

続きを読む