【お知らせ】当サイトについて
地元密着学習塾として30年以上の実績と信頼。ペンシルゼミナールの指導内容。
ペンゼミ最新ブログ記事

本年もよろしくお願いいたします ~二宮校~
あけましておめでとうございます。 「生徒が自ら勉強をはじめた時の凄さ」というものとを知っているからこそ 「やらされているのではなく、自ら行動する」というのがペンシルゼミナールです。 「やる気」になったときに、我々が全力を出せる学習空間を 用意しなくていけないと思っています。 「やる気になるため」の声掛けや「やる気になったとき」の環境を、 常に心がけながら生徒と一緒に頑張る学習塾でいたいと思っていおります。 2016年も、よろしくお願いいたします。 ...

メリークリスマス
メリークリスマス!昨日からケーキの食べすぎの田中です。 今年も残すところ1週間をきったので、来年の抱負を考えている方もいるのではないでしょうか。 さて今回は、前回の記事の続きを書こうと思います。 なぜ外国ではクリスマスカードを送る風習があるかといいますと、外国ではクリスマスと新年のあいさつをクリスマスカードに書くことが多いからです。 日本では年賀状を書くという風習があるので、クリスマスカードはあまり送らないのです。 今年も残りわずかですが、みなさん体調には気を付けてよい年末をお過ごしください!...

第39回IC活動報告/第40回IC活動告知
12月12日(土)に、第39回IC活動を行いました。 副隊長が学校のため来れない第39回。 H爪隊長・レギュラーCちゃん・私 そして… 「俺の背中を見ろっ」 工藤先生が朝の入試対策の前に来てくれましたっ! ありがとうございます♪ この時期は寒いかなって、思いましたが意外と掃除をしていると温かくなりますね!!汗かいちゃいました笑 成瀬校から愛甲石田駅までの道には、やはりゴミ(特にタバコ)が落ちていますが駅前のロータリーは非常にきれいでした!!...

X’masとChrisrtmasのちがい
ちょっと早いですが、成瀬校では本日クリスマス会を行いました。 日本ではX'masとChristmasの二つの表記を見かけることがあります。 どちらが正しいものか気になった人のために、ちょっとした解説です! Xmasと表記するのは日本が主であり、アメリカや英国ではChristmasと表記することが多いです。 しかし国外のニュースなどをみるとXmasと表記されることもありますが、日本との違いがあります。 ...

今年は宮サン田・と中井さん揃ってきてくれました~二宮校~
12月16日に小学生イベントクリスマス会が行われました!! 昨年は、中井町在住のと中井(トナカイ)さんが体調不良… 一昨年は、宮サン田(サンタ)さんが体調不良… 今年は、2人揃って二宮校に来てくれました!! 二宮校のクリスマス会では、 「プレゼント交換」「ゲーム大会」「BINGO大会」などがあり大変盛り上がりました!! 昨日(17日)の授業でも、参加してくれた小学生が「ホントに楽しかった♪」と話してくれました!! さぁ、次は冬期講習です。...
コメントを投稿するにはログインしてください。