【お知らせ】当サイトについて
地元密着学習塾として30年以上の実績と信頼。ペンシルゼミナールの指導内容。
ペンゼミ最新ブログ記事

二宮校ハロウィーン結果発表!!
今年は、なぞなぞ大会にした二宮校のハロウィーン!! お菓子を100個用意しましたが… 結果は… 94個!! 残り6個は、有馬先生のお腹に…。 なぞなぞ大会は面白かったですね♪ 小学生も宿題にしてまで、解いてきてくれる子もいたりして、小学生は全員に配ることができました!! 教材会社のI田さんも、「お菓子もらいに来たんですよ」って来塾していただき、なぞなぞを出題!!即答でしたね笑 ...

眠気が…
みなさん、こんにちは。そろそろ髪の毛をバッサリ切ってしまおうと考えている田中です。 今回はお腹が〇〇〇(〇の数に意味はありません)のときに起きるあの現象について書こうと思います。 小さいころによくこんなことを聞いたことはないでしょうか? お腹が空いているからイライラしているんだろう、お腹がいっぱいになったから眠くなってきたというものです。 テスト前などで夕方からの授業で、夕食をはさんで授業を行うこともあります。 食後だからうとうとしてしまう生徒もいますが、食べるものを変えるだけでその眠気を抑えることができるかもしれません。...

60個お菓子ほぼ空に!!ハロウィン延長戦だぁ~!!in二宮校
ってタイトルにしましたが、来週がハロウィンですよね笑 今週までに、小学生がほとんどお菓子をもらってくれました!!みんな、ナゾナゾ得意だな♪中学生・スタッフ含め60個用意していたお菓子がほぼなくなりました!!ナゾナゾって面白いなぁ~ 前回のブログ まだ、もらっていない子は是非、ナゾナゾに挑戦してね!! ※これだけみんな解けるので、ヒントは無しにします 来週がハロウィン本番ということで… ハロウィン第2回戦 in 二宮校 右にあるお菓子を買ってきました!! ※正確には、嫁さんに買ってもらいました...

こけらと肺
国語科の緒方です。 みなさん、唐突ですが「こけら落とし」と漢字で書けますか。 正解は「杮落とし」です。 「こけら」は「杮」という字で、「木」「一」「巾」と書く8画の字です。 「かき」は「柿」という字で、「木」「、」「一」「巾」と書く9画の字です。 音読みですが、「杮(こけら)」が「ハイ」で、「柿(かき)」は「シ」です。 この「杮」と似た形で「ハイ」という音を聞くと、「肺」が浮かんできます。 「月」と「市」を組み合わせた字ですね。 ...

松茸って…
みなさん、こんにちは。 最近は夕方以降の気温もぐっと下がり、冬が近づいてきてるなーと感じる田中です。 田中は寒さが苦手なので、秋を感じる時間帯は昼間の太陽がぽかぽかとしていてるときです。 朝晩はすでに寒いので、冬用の布団で眠り、寒さ対策を万全にしています。 さて、最近は体重が増えた気がするのを食欲の秋の性にしている田中ですが、今年はまだ秋刀魚は1回しか食べてません! 今年は秋の味覚の海の代表(秋刀魚)は例年よりも漁獲量は少なく、山の代表(松茸)は豊作だったようです。 松茸は気象条件により取れる量が年によって大幅に変化するようです。...
コメントを投稿するにはログインしてください。