【お知らせ】当サイトについて
地元密着学習塾として30年以上の実績と信頼。ペンシルゼミナールの指導内容。
ペンゼミ最新ブログ記事

謎の自販機
緒方です。合宿ネタを連投します。 合宿場で見つけた摩訶不思議な自販機の話。 一見、普通の自販機なのですが、 よーく見ると、突っ込みどころ満載です。 第一発見者の有馬先生が、 可笑しさのあまり、腰が抜けそうになっていました。 (その1) あったかいアイスコーヒー…? しかも値段が左右で違う…? ...

合宿の下見に行ってきました
国語科の緒方です。 GWに続き、本日も合宿場の下見に行ってきました。 河口湖の近くの鳴沢村にある「富士緑の休暇村」。 とってもすてきな施設ですので、一部を紹介します。 フロント奥の売店 売店わきのラウンジ 大食堂 お風呂(大浴場) ...

みなさんは大丈夫ですか?
お久しぶりです、梅雨の蒸し暑さと激しい天候の変化にやられている田中です。 みなさんは体調を崩したりせずに元気に過ごせていますか? 今回は夏バテに効く食べ物をいくつか紹介します。 これらの食べ物を食べ、今年の夏も元気に楽しく勉強をしていきましょう! ①ドライフルーツ ドライフルーツには鉄分が豊富に含まれているので貧血の防止につながります。 ドライフルーツはグラノーラなどで、朝の忙しい時間などにも手軽食べられるので、忙しくて時間がなく朝食をなかなか食べることができない人にお勧めです。 ...

うれしい挨拶
緒方です。 成瀬校にいく途中、いつも私に挨拶してくれる紫陽花の花があります。 石塀の小穴から、ひょいと顔を出して、こんにちはと声をかけてくれます。 紫陽花は開花期間が長いので、もうしばらくはお付き合いができそうです。 6月3日は、こんな感じでした。 6月21日は、こんな感じでした。 ...

苦境を乗り越えよ! 逆境をはね返せ!
こんにちは、緒方です。 我が家を出てすぐのところで、こんな花を見つけました。 カリタナという、ゼフィランサスの仲間だそうです。 すごいですね。こんなところから出てきて花を咲かせるなんて。 すこし元気を分けてもらった気がします。 「苦境・逆境」とは「自分の真価が試されている場」のことです。 なんとか「乗り越えよう・はね返そう」として、 初めて「苦境・逆境」の意味があるのです。 花に負けないように、僕らもがんばりましょう。...
コメントを投稿するにはログインしてください。