【お知らせ】当サイトについて
地元密着学習塾として30年以上の実績と信頼。ペンシルゼミナールの指導内容。
ペンゼミ最新ブログ記事

空気をよめ!
こんにちは。今年度は水曜日にブログ担当になりました。宮田です。 突然ですが、みなさん! 空気よんでますか?? 最近はもうKYなんて言葉も聞かなくなりましたけど、空気をよめないことは、あまり良いことではありませんね。 さて、私が空気をよめるかどうかは おいといて。 二宮校はしっかりと空気をよんでいます! えっ? 何これって? 見た目ではよくわからない謎のマシーン。 こいつが空気をよんでいます! 空気を呼んでいます! 空気を呼び集めて、きれいにしてくれます! そう空気清浄機。...

ペンゼミの『オプション授業~♪』
こんばんは。4月から火曜日担当になった鈴木です。宜しくお願い致します。 さあ、4月になりました。改めてお子様のご進級、おめでとうございます。 生徒の皆さんも各小中学校では、クラス替えなどで『新たな学習環境』となり、ワクワク、ドキドキの4月ですね。 ペンゼミでも3月から『新学年の授業』が始まり、約1カ月が経とうとしています。...

勤続三十周年
緒方です。 この四月で、勤続三十周年を迎えました。 あっと言う間の三十年でした。 ですから、まだ駆け出しのころの気持ちを少しも忘れてはいません。 これからも自分のできることを一生懸命広げ続けます。 しかしながら、三十年ほど経験を積みましたので、 分析をしたり、新たな教材を作ったりするのは格段に上達しました。 でも、生徒の前に立って、実際にその教材を試して 確認させてもらえるのが一番ありがたいです。 ...

4月に入りましたねぇ~
4月1日は皆さん、どんなウソをつきました?? 授業で、「宿題は○○ページと単語テストね」って生徒に伝えると… 「先生!!それウソでしょ!!」っていう授業会話があったり笑 去年は、スタッフにメールでウソついたけど今年はついてないなぁ~ さぁ4月に入りました!! 新学年の準備は、いかがですか?? 春期講習生で、かなり予習授業をしたのでペンゼミ生達はきっと良いスタートダッシュをしてくれるような気がしています。 緒方先生の記事にもありましたが、 3月31日は春の遠足...

春の遠足
3月31日(火)はペンゼミの遠足でした。今年は富士急ハイランドで絶叫マシンを堪能しました。 職員は歩きまわって生徒の写真を撮りましたが、ハイランドのアトラクションの映像だけを紹介させていただきます。 私は今年の遠足で、スマホのカメラの使い方が少し上達したような気がします。 ...
コメントを投稿するにはログインしてください。