ペンゼミの集団授業で希望校合格へ。

入試で得点できる実力を付けるとともに、学校成績の向上を見据えた授業で、一人ひとりを希望校に導きます。

地域No.1の面倒見の良さを目指す。

集団指導で30年以上の信頼と実績のペンシルゼミナールは、個別指導でも面倒見地域No.1を目指し、生徒一人ひとりのニーズに応えます。

君のやる気を育てる。希望校実現塾。

わかるまでやる親身な指導で、勉強に値するやる気を育成し、確実に希望校合格へと導く。それが、私たちペンシルゼミナールの使命です。

【お知らせ】当サイトについて

地元密着学習塾として30年以上の実績と信頼。ペンシルゼミナールの指導内容。

わかるまで親身の授業・勉強に対する「やる気」の育成。ペンゼミを体感してください。

講師1名に対して生徒最大4名までの個別指導できめ細やかな指導をしていきます。

子供達の「やる気を育てる」お手伝いを続けていきたいと考えております。

ペンゼミ最新ブログ記事

高校入試報告会

高校入試報告会

  今日は朝からペンゼミの講師全員で、高校入試の報告会に行って来ました。 多くの塾から自己開示得点が続々と集まってきており、それらの数値をもとに、今年の入試でいったい何が起こったのかを検証するのが、今日の勉強会の主なテーマです。 ペンゼミの講師は3月から6月にかけて、何度もこういった会に参加して入試の動向をつかみ、次の学年を指導する際の参考にしています。 今日の会の主催は、全県模試という入試の模擬試験を作っている会社です。...

続きを読む
高校入試報告会

春一番

まだまだ、朝晩の冷え込みは厳しいですが日中の暖かさに春の到来を感じている田中です。 今週の金曜日には、伊勢原市の中学校では卒業式があります。   田中の母校は中学、高校ともに多くの桜の木があり入学式、卒業式というと桜の花びらを思い出します。 桜の開花も待ち遠しいですが、本格的な春が近づくと花粉症のピークも近づいてくることになり複雑ですね。   さて、タイトルの春一番のことについて書きます。 そもそも春一番とは2月から3月の半ば、その年に初めて吹く南寄りの強い風のことを指します。...

続きを読む
今年は成瀬校から

今年は成瀬校から

みなさん、こんばんは。 久しぶりの登場、火曜日担当の田中です。   ペンゼミでは3月から新年度となり、実は田中も山王校から成瀬校へ引っ越しをいたしました。 田中は成瀬校の卒業生でもあり、自分が受けていた教室、座っていた座席など中学時代のたくさんの思い出が詰まっている校舎です。 もちろん4年間授業を行っていた山王校も特別な思いでもある、大切な場所であります。   今回は成瀬校の下にある喫茶店でもあり、クレープ屋さんでもあるポコポコを紹介します。...

続きを読む
第29回IC報告/第30回IC告知

第29回IC報告/第30回IC告知

2月14日(土)にお掃除を行いました!!   って、その日はバレンタインデー!! 参加してくれた同名のCちゃん達から、もらっちゃいました笑     って、その日は琢朗先生の誕生日!! 「今年から参加させてください」って嬉しいメールを1週間前にもらってきてくれました!!嬉しいですね♪   今年度から、成瀬個別を担当する琢朗先生!! 是非、生徒達にも声をかけてくださいね☆   今回の参加人数は、8人!! 皆でにぎやかに伊勢原の街をきれいにしました笑    ...

続きを読む
高校入試報告会

合格発表

  今日は公立高校の合格発表の日です。 スタッフは全員職員室でスタンバイ完了。   それにしても 今日は、なんと明るい、そして、なんと暖かい日でしょう。   こんな素敵な日に、世の祝福を受けて 未来へ歩み出せる子もいれば、   思いを果たせず、 喜ぶ大勢の子に隠れて、そっと涙を流す子もいます。     私、緒方は、 中学受検でも、高校受検でも、大学受検でも、失敗しました。 ですから自分の合格発表に関して明るい思い出はありません。  ...

続きを読む