ペンゼミの集団授業で希望校合格へ。

入試で得点できる実力を付けるとともに、学校成績の向上を見据えた授業で、一人ひとりを希望校に導きます。

地域No.1の面倒見の良さを目指す。

集団指導で30年以上の信頼と実績のペンシルゼミナールは、個別指導でも面倒見地域No.1を目指し、生徒一人ひとりのニーズに応えます。

君のやる気を育てる。希望校実現塾。

わかるまでやる親身な指導で、勉強に値するやる気を育成し、確実に希望校合格へと導く。それが、私たちペンシルゼミナールの使命です。

【お知らせ】当サイトについて

地元密着学習塾として30年以上の実績と信頼。ペンシルゼミナールの指導内容。

わかるまで親身の授業・勉強に対する「やる気」の育成。ペンゼミを体感してください。

講師1名に対して生徒最大4名までの個別指導できめ細やかな指導をしていきます。

子供達の「やる気を育てる」お手伝いを続けていきたいと考えております。

ペンゼミ最新ブログ記事

第28回IC報告・第29回IC告知

第28回IC報告・第29回IC告知

1月10日(土)にお掃除を行いました!! 今回の参加人数は、5人!! まだまだ寒いですが、掃除するには、ちょうど良い天候でした笑   伊勢原校からスタートし、伊勢原駅へ向かってお掃除する毎回のパターン。いろいろな方から声をかけていただき嬉しかったです。       山王校A生先生 「今月はやらないんですか?掃除参加させてください」と積極的なメールくれて嬉しかったです!   卒業生Cちゃん 掃除にヒールの高い靴を履いてくるのはダメよ笑 2回連続ありがとう!    ...

続きを読む
まるで矢のように時が過ぎていきますが…

まるで矢のように時が過ぎていきますが…

  今日は1月13日(火)です。なんと入試まであと34日です。5週間を切ってしまいましたね。   さて、おとといの模擬試験の様子をお知らせします。今回は、ペンゼミの外で実施しました。ペンゼミの伊勢原校・成瀬校・山王校の全員が一つの部屋に集まって、まさに「会場模試」って感じですね。けっこう緊張感もありましたので、入試の予行演習としては申し分なかったと思います。  ...

続きを読む
ミスを減らすための心構え

ミスを減らすための心構え

みなさん、こんにちは。 今年に入り10日が経ちましたが、目標に向かってのいいスタートダッシュはきれましたか?   田中の今年の目標は英語力の向上です。 そのために日記を英語でつけたり、英語字幕を自分なりに和訳してみるということ行っています。 特に好きな映画やドラマ、アニメーション作品を和訳することは難しいですが中々面白いものです。   さて、タイトルにの「ミスを減らす心構え」と書きましたがこれは田中が日記をつけているときに感じたことです。 田中の日記のつけ方というのは、他の人とは少し変わった書き方をしています。...

続きを読む
【告知】第28回IC活動

【告知】第28回IC活動

第28回IC(Isehara Clean)活動告知 皆で伊勢原の街をきれいにしませんか?? ~伊勢原掃除活動~ 第28回は 2015年1月10日土曜(第2土曜) 朝8時 9時終了 ペンゼミ伊勢原校集合 だれでも参加OK!!ペンゼミの勧誘は一切ありません!! ※掃除は、毎月第2土曜日 朝8時~9時 奇数月は、伊勢原校集合 偶数月は、成瀬校集合 持ち物は軍手 持っている人は、万能火ハサミやほうき (ゴミ袋はペンゼミからお渡しいたします) ※雨天の場合は中止とします...

続きを読む
新学期スタート!成人式を迎えるスタッフ・卒業生達へ

新学期スタート!成人式を迎えるスタッフ・卒業生達へ

あけましておめでとうございます。 もう9日も経ったんですね。正月ボケはしていませんか??   3学期スタートすると1か月後には… 中学3年生は、高校入試 中学1・2年生は、学年末テスト が待っています!!   そろそろ、学校のワークをはじめても良い時期ですよ!   さぁ、12日は成人の日です。 二宮スタッフでも、成人する講師が3名います。   20歳って大人なのかな?? 成人式を迎えると大人なのかな? そんな会話を、20歳を迎えるスタッフとしたことがあります。    ...

続きを読む