【お知らせ】当サイトについて
地元密着学習塾として30年以上の実績と信頼。ペンシルゼミナールの指導内容。
ペンゼミ最新ブログ記事

インフルエンザ大流行!?いつも元気な二宮校より!!
冬期講習前期2日目の二宮校です。 今年の冬期講習は… 風邪・インフルエンザ大流行のため欠席が多い。。。 しか~っし ペンゼミ二宮校は、個別指導なので連絡をいただければ、無料で振替ができます!! みんなが勉強できない「今」だから、ライバルに差をつけようぜ!! ...

トナカイ豆知識
鈴木先生のコラムとやや重複しますが、トナカイとサンタにまつわるお話です。 ■トナカイ豆知識 トナカイはシカ科トナカイ属の1種です。もとはアイヌ語でした。 日本語では別名、馴鹿(じゅんろく)と言います。人に馴れた(なれた)鹿という意味で、家畜化が可能な鹿ということだそうです。英語ではreindeer(レインディア)と言いますが、北アメリカで生息する個体はCaribou(カリブー)と呼ばれます。 ...

科学の甲子園ジュニア!!
みなさん、お久しぶりです。 木曜日担当の村上です。 毎週木曜日は二宮校に出現している村上ですが、本日から冬期講習の為、時間割の関係上、成瀬校にいます。 さて、今日の夕方にある一組の親子が来塾しました。 ペンゼミでは「そろばん」もやっていて、そちらの卒業生でした。 そろばんの先生と色々お話をされていたのですが、何やらとてもうれしい報告だったようで、 私たちにも話をしてくれました。 それが、 『科学の甲子園ジュニア』という大会で賞状をもらったので、その報告でした。 科学の甲子園??...

【今日はクリスマス♪】
こんにちは。ペンゼミ成瀬校、教室長の鈴木です。 先週の土曜日は成瀬校でもクリスマス会を実施しました。 そこにもナント「宮サンタ」が登場・・・?! いや、少し違う!!!あぁっ!!!!「宮サンタZ」だっ!!!!! ところで、サンタが乗っているそりを引くトナカイの名前をしっていますか?そもそも、ソリを引いているトナカイに名前がついてるなんて初耳! という人も多いかもしれませんね。 サンタのソリを引いているトナカイは、全部で9頭。...

【小学生イベント】今年もサンタがペンゼミにやってきた!!
12月19日 今年も… いやっ今年はサンタが二宮校にやってきてくれました!! そぅ!!毎年恒例行事になったペンゼミクリスマスパーティです。 昨年は、体調不良のため来れなかったペンゼミサンタ 通称「宮サンタ」 今年は、バリバリ元気な姿で小学生達の前に姿を現してくれました。 でも… 今年は、中井町在住のト中井(トナカイ)先生こと 「杉江トナカイ」がまさかの体調不良 二宮校のクリスマスパーティでは、 「絵しりとり大会」や...
コメントを投稿するにはログインしてください。