国語科の緒方です。

みなさん、唐突ですが「こけら落とし」と漢字で書けますか。

 

正解は「杮落とし」です。

 

「こけら」は「杮」という字で、「木」「一」「巾」と書く8画の字です。

「かき」は「柿」という字で、「木」「、」「一」「巾」と書く9画の字です。

 

音読みですが、「杮(こけら)」が「ハイ」で、「柿(かき)」は「シ」です。

この「杮」と似た形で「ハイ」という音を聞くと、「肺」が浮かんできます。

「月」と「市」を組み合わせた字ですね。

 

「肺」という字のつくりが「市」なのに、なぜか音読みが「シ」ではなく「ハイ」ですよね。

本日突然、疑問に思ったので辞書で調べてみると、理由がすぐにわかりました。

 

なんと、

今でも中国では「ハイ」は「月」「一」「巾」と書く8画の字ですが、日本人がいつの間にかこの字の書き方を間違えて「月」「、」「一」「巾」と9画で書くようになってしまったそうです。

 

これって、もう今さら直せないのでしょうか?

 

 

この記事を書いた人

アバター画像
緒方克彦
担当科目:英語・国語
担当校:伊勢原校・成瀬校

理系が得意な私は医学部志望でしたが、小学校の教師になるために文系に転向して初等教育学科に進学。なぜか新聞社の内定をもらいましたが、選んだ道は塾講師。それから早30年。人生、何があるか分かりません。だから、若いうちは幅広く勉強することが大切だと思います。いろいろなことを吸収して、自分を磨きましょう。