本日(水曜日)の夕方、私(緒方)と私の同僚(村上)の2人で、
ローソン伊勢原石田店に立ち寄りました。
他の客はなく、カウンターにいたのはアルバイト1名のみ。
よく見ると教え子(ペンゼミの卒業生)でした。
その数分後、親子連れが店内に入ってきたので、ちらと見ると…、
現在ペンゼミに通っている中3の女生徒とその父親です。
が、彼もかなり昔の卒業生でした。
ペンゼミ関係者が100%を占めるローソン伊勢原石田店の午後というお話。
これもペンゼミが地域密着型の学習塾だからですね。
この記事を書いた人

-
担当科目:英語・国語
担当校:伊勢原校・成瀬校
理系が得意な私は医学部志望でしたが、小学校の教師になるために文系に転向して初等教育学科に進学。なぜか新聞社の内定をもらいましたが、選んだ道は塾講師。それから早30年。人生、何があるか分かりません。だから、若いうちは幅広く勉強することが大切だと思います。いろいろなことを吸収して、自分を磨きましょう。
最近の投稿
コラム2018年3月22日「何に」の読み方
コラム2018年3月16日花粉の飛ぶ時期ですね
コラム2017年12月6日小学生から英語を始める意義
コラム2017年11月30日11月の空