国語科の緒方です。
今日は、区切り符号の中の括弧のお話です。
括弧と聞くと思い浮かべるのは、この3つではないでしょうか。
( ) かっこ *前の言葉に説明を加える
「 」 かぎかっこ *会話部分、引用部分などを示す
『 』 二重かぎかっこ *かぎかっこの中で、さらにかぎかっこを使う
まあ、ここまではポピュラーですので知らない人はいないと思います。
では、こんなかっこはどうでしょう。
( ) (( )) 〈 〉 〔 〕 [ ] 【 】
用途に応じて様々なかっこが使われますが、特に決まった使用法はありません。
ちなみに、名称はご存じでしょうか?
( ) 半かっこ
(( )) 二重半かっこ
〈 〉 やまかっこ
《 》 二重やまかっこ
〔 〕 かめのこかっこ・そでかっこ
[ ] かくかっこ
【 】 すみつきかっこ
〝 〟 ひげかっこ・ちょんちょん
恥ずかしながら、緒方は最近になって名称を知りました。
それにしても「特に決まった使用法がない」なんて、実に曖昧な記号ですね。
この記事を書いた人
-
担当科目:英語・国語
担当校:伊勢原校・成瀬校
理系が得意な私は医学部志望でしたが、小学校の教師になるために文系に転向して初等教育学科に進学。なぜか新聞社の内定をもらいましたが、選んだ道は塾講師。それから早30年。人生、何があるか分かりません。だから、若いうちは幅広く勉強することが大切だと思います。いろいろなことを吸収して、自分を磨きましょう。
最近の投稿
- コラム2018年3月22日「何に」の読み方
- コラム2018年3月16日花粉の飛ぶ時期ですね
- コラム2017年12月6日小学生から英語を始める意義
- コラム2017年11月30日11月の空