緒方です。いよいよ始まりましたね、夏休み。
心の底から夏休みを楽しむためのコツはただ一つ。
あいつを片付けるしかありません。
そう、あいつ。夏休みの宿題です。
終わらないうちは、心のどこかにひっかかっていますからね。
それで、今日は夏の読書感想文にオススメの120冊を紹介します。
本屋さんで探すときの道しるべになってもらえば幸せです。
でも、自分が良いと思った本が、他人も良いと思うとは限りません。
趣味(テイスト)や好き嫌いは誰にもありますので。
そういえば、おいしいラーメン屋を探すのと似ていますね。
他人のオススメを食べて、おいしいと思う時もあれば、
???って思う時もありますからね。
BookOffの100円コーナーで私のオススメの1冊を見かけたら、
手にとって数ページ読んでみてください。
おもしろいって感じたら、あなた向きの本なのかもしれませんよ。
緒方のオススメ120冊 長いですよ
浅田次郎 「鉄道員」
あさのあつこ 「バッテリー」
あさのあつこ 「ラスト・イニング」
あさのあつこ 「晩夏のプレイボール」
あさのあつこ 「ランナー」
有川浩 「レインツリーの国」
井上昌次郎 「ヒトはなぜ眠るのか」
池澤夏樹 「南の島のティオ」
池田晶子 「14歳からの哲学 考えるための教科書」
いしいしんじ 「トリツカレ男」
伊集院静 「機関車先生」
伊藤たかみ 「ぎぶそん」
井上ひさし 「ナイン」
井上ひさし 「ブンとフン」
井上ひさし 「青葉繁れる」
井上靖 「しろばんば」
井上靖 「あすなろ物語」
井上靖 「少年・あかね雲」
今江祥智 「山のむこうは青い海だった」
今江祥智 「ぼんぼん」
今江祥智 「優しさごっこ」
上橋菜穂子 「精霊の守り人」
江國香織 「すいかの匂い」
小川糸 「食堂かたつむり」
小川洋子 「博士の愛した数式」
鬼塚忠 「カルテット」
開高健 「裸の王様」
景山民夫 「遠い海から来たCoo」
重松清 「きみの友だち」
重松清 「その日のために」
重松清 「星のかけら」
重松清 「エイジ」
重松清 「ナイフ」
鎌田實 「雪とパイナップル」
河合隼雄 「こころの処方箋」
川上健一 「雨鱒の川」
川西蘭 「夏の少年」
北杜夫 「船乗りクプクプの冒険」
北杜夫 「幽霊」
紀田順一郎 「古本屋探偵の事件簿」
紀田順一郎 「古書収集十番勝負」
黒柳徹子 「窓ぎわのトットちゃん」
幸田文 「おとうと」
後藤竜二 「14歳 : Fight」
鷺沢萠 「少年たちの終わらない夏」
桜ももこ 「ひとりずもう」
笹生陽子 「サンネンイチゴ」
笹山久三 「四万十川─あつよしの夏」
沢村貞子 「私の浅草」
沢村貞子 「貝のうた」
獅子文六 「胡椒息子」
島田洋七 「佐賀のがばいばあちゃん」
末広恭雄 「魚と地震」
末広恭雄 「とっておきの魚の話」
妹尾河童 「少年H」
椎名誠 「岳物語」
宗田理 「ぼくらの七日間戦争」
曾野綾子 「太郎物語」
高橋三千綱 「九月の空」
高見順 「今ひとたびの」
高見順 「胸より胸に」
竹西寛子 「蘭」
太宰治 「津軽」
太宰治 「女生徒」
太宰治 「斜陽」
田中芳樹 「銀河英雄伝説」
辻仁成 「そこに僕がいた」
辻仁成 「ピアニシモ」
壷井栄 「二十四の瞳」
中沢けい 「楽隊のうさぎ」
中沢けい 「うさぎとトランペット」
長野まゆみ 「鳩の栖」
中谷宇吉郎 「雪は天からの手紙」
梨木香歩 「西の魔女が死んだ」
梨木香歩 「裏庭」
西尾維新 「化物語」
西尾維新 「難民探偵」
灰谷健次郎 「太陽の子」
灰谷健次郎 「兎の眼」
花形みつる 「アート少女」
東野圭吾 「ナミヤ雑貨店の奇蹟」
東野圭吾 「探偵ガリレオ」
ビートたけし 「少年」
広中平祐 「生きること 学ぶこと」
星新一 「きまぐれロボット」
星新一 「ボッコちゃん」
松尾清貴 「偏差値70の野球部〈レベル1〉難関合格編」
三上延 「ビブリア古書堂の事件手帖」
三浦しをん 「舟を編む」
三浦哲郎 「ユタと不思議な仲間たち」
三田誠広 「いちご同盟」
宮沢賢治 「銀河鉄道の夜」
宮本輝 「二十の火影」
宮本輝 「蛍川」
宮本輝 「泥の河」
向田邦子 「霊長類ヒト科動物図鑑」
向田邦子 「父の詫び状」
武者小路実篤 「友情」
森絵都 「カラフル」
森絵都 「つきのふね」
森絵都 「DIVE」
山田詠美 「僕は勉強ができない」
山本有三 「路傍の石」
湯本香樹美 「夏の庭」
湯本香樹美 「ポプラの秋」
養老孟司 「解剖学教室へようこそ」
吉野源三郎 「君たちはどう生きるか」
吉本ばなな 「Tsugumi (つぐみ)」
吉本ばなな 「キッチン」
綿矢りさ 「蹴りたい背中」
綿矢りさ 「インストール」
エンツェンスベルガー 「数の悪魔 算数・数学が楽しくなる12夜」
ダニエル・キイス 「アルジャーノンに花束を」
ハンス・ペーター・リヒター 「あのころはフリードリヒがいた」
フィリパ・ピアス 「トムは真夜中の庭で」
フォレスト・カーター 「リトル・トリー」
ヘルマン・ヘッセ 「車輪の下」
ミヒャエル・エンデ 「モモ」
ミヒャエル・エンデ 「はてしない物語」
ヨースタイン・ゴルデル 「ソフィーの世界」
こんな感じです。参考になりましたか。
この記事を書いた人
-
担当科目:英語・国語
担当校:伊勢原校・成瀬校
理系が得意な私は医学部志望でしたが、小学校の教師になるために文系に転向して初等教育学科に進学。なぜか新聞社の内定をもらいましたが、選んだ道は塾講師。それから早30年。人生、何があるか分かりません。だから、若いうちは幅広く勉強することが大切だと思います。いろいろなことを吸収して、自分を磨きましょう。
最近の投稿
- コラム2018年3月22日「何に」の読み方
- コラム2018年3月16日花粉の飛ぶ時期ですね
- コラム2017年12月6日小学生から英語を始める意義
- コラム2017年11月30日11月の空