今日はめずらしい「後の十三夜」です。

1843年以来、実に171年ぶりなのだそうです。

せっかくの月も雲に隠れて、はっきり見えないのが残念ですね。

 

さて、以前ブログにも書きましたが、こちららでもう一度書かせてください。

 

11月11日は何の日か?

 

第一次世界大戦停戦記念日 この日に第1次大戦が終結したので。

介護の日 「いい日いい日」の語呂合せから。

公共建築の日 建築の基本的構造を象徴する4本の柱のイメージ。

電池の日 乾電池の+-を「十一」に見立てた。

配線器具の日 コンセントの差込口の形状を「1111」に見立てた。

宝石の日 200mgを1ct(カラット)とする国際単位が採用された日。

麺の日 「1111」が麺の細長いイメージにつながることから。

ピーナッツの日 1つの殻に2粒の豆が同居するので。

サッカーの日 サッカーが11人対11人で行うスポーツなので。

くつしたの日 靴下を2足並べた時の形が1111に見えることから。

下駄の日 下駄の足跡が「11 11」に見えることから。

鮭の日 「鮭」の旁の「圭」を分解すると「十一十一」になるので。

ポッキー&プリッツの日 4本並べると1111に見えるので。

もやしの日 「1111」がもやしを4本並べたように見えるので。

煙突の日 「1111」が煙突が4本立っているように見えるので。

箸の日 「1111」が箸が2膳並んでいるように見えるので。

きりたんぽの日 囲炉裏に立てて焼く様子が「1111」に見えるので。

 

(その他)

チーズの日

おりがみの日

恋人たちの日

西陣の日

鏡の日

コピーライターの日

長野県きのこの日

豚まんの日

立ち呑みの日

 

そうか! 帰りに一杯やって帰ろうと思います。 では。

 

 

この記事を書いた人

アバター画像
緒方克彦
担当科目:英語・国語
担当校:伊勢原校・成瀬校

理系が得意な私は医学部志望でしたが、小学校の教師になるために文系に転向して初等教育学科に進学。なぜか新聞社の内定をもらいましたが、選んだ道は塾講師。それから早30年。人生、何があるか分かりません。だから、若いうちは幅広く勉強することが大切だと思います。いろいろなことを吸収して、自分を磨きましょう。